jetpackでアクセスアップさせる方法まとめ的な備忘録。誰でも1分でできる

書いても誰にも読まれない。から抜け出せる!1分でできるjetpackを使ったアクセスアップの方法。

Contents

jetpackというプラグイン


ワードプレスを導入してしばらくすると「プラグイン」なんて便利なものがあるということをテーマと言うものの次くらいに知ることになる。ものによってはプラグインで設定していたほうがテーマを替えたときにも再度設定の手間が少なくて住むこともあって重宝する。

ワードプレスの編集画面で「プラグイン」ー「新規追加」を選択すると人気のプラグインとして「jetpack」も出てきている。

 

 

jetpackを使うと、サイトの分析もできるしグーグルコンソールでこれなーにと思う「サイトマップ」なるものも生成してくれる。(ただし有効にする必要がある。)

導入方法はこちら

JETPACKでサイトマップ生成してアクセスアップをめざそう


ワードプレスを始める人はすでに無料ブログなどをやった人も多いとおもう。そのときにグーグルアナリティクスやグーグルコンソール(WEBマスターツール)を知ったり試したとおもう。

アクセスの状況や検索されてきたキーワードを知ったりしたはずだ。でもサイトマップの送信なんてどれだけの人がはじめるか。いろいろ試したけどなかなか伸びない人がやってみようと思うのかもしれない。

サイトマップの生成はグーグルのサービスでもできるが、これは手間がかかる。今回一分でできるゆえん(所以)はJETPACKを使うからだ。様々なサービスの中でもこれは初心者にはありがたいとおもう。

JETPACKでのサイトマップ生成方法とグーグルコンソールへの送信方法はこちら

 

JETPACKとwordpress.comと連携する!


JETPACKを導入すると「wordpress.com」と連携してください。といわれる。色々プラグインを入れてみたけれど、連携するなんて初めてだ。連携といえばtwitterなどよくアプリで連携したりするね。イメージはそんな感じである。

wordpressを自分のパソコンでしか使っていないと、ワードプレス.comにはいるメールアドレスやIDPASSを忘れているだろうから気をつけよう。

色んなサービスをつかうので、パスワードや登録メールアドレスの管理もやっておかないと今後困ることになるから忘れずにね。

管理方法は人によって好き嫌いがある。自分にあった方法を見つけておくことも大事。またそれをちゃんとバックアップしておかないと大変なことになるからね。

 

グーグルサーチコンソールへサイトマップを送信する方法


サイトマップの生成サービスをJETPACKでオンにしたら忘れズにサイトマップをグーグルサーチコンソールへ送信しよう。

サーチコンソール内の「サイトマップ」の項目で送信作業ができる

サーチコンソールへのサイトマップ送信方法とサイトマップとははこちら

これでクロールボットにもわかってもらえることでしょう。

あとは更新していこう。

サイトマップの確認方法はhttps://every-weblife.com/sitemap.xmlで自分のアドレスの後ろに「/sitemap.xml」とアドレスバーに入力することで確認できる。

↓こんな感じで見ることができればOKだし、いくら生成されてるとしても自分で確認しないと心配だよね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です